2010年6月30日水曜日

地上波デジタルチューナ+マルチモニタ環境構築

 ワールドカップは残念ながら敗退してしまったけれど、本当に頑張ったと思う。
 でも、悔しくて眠れない。

 そこで2週間程前に導入した、マルチディスプレイ環境について紹介。
 さて、PCを設置した部屋にはテレビが無い。夜更かししながらPCいじっているとテレビがあればいいなぁと日頃から感じていた。
 PCに地デジチューナを増設しても、今の17インチのモニタでは画面が狭い。
 そこで、マルチモニタなるものに興味が沸いてきた。

 メインPC(Gateway GT5058J)のPCI EXPRESSには、NVIDIA GeFORCE 7600 GSを既に増設済みの為、PCIバス対応モデルからの選定となる。
 テレビを見る事が目的であり、録画や編集はあまり考えていない為、一番安く評価もそこそこの BUFFALO DT-H10 にしようと思ったけど、+2,000円で編集機能もついた  BUFFALO DT-H33 をAMAZONにて購入。

 これに合わせ、マルチモニタ用に現在のモニタと同一機種「SONY 17インチモニタ SDM-S75F」をオークションで物色し、幸いな事に\2,000円で落札(送料\1,800円)。

 DT-H33とSDM-S75Fが無事到着し、早速設置にとりかかった。

 ①PCIバスにDT-H33をセットし、GeFORCE 7600のDVIコネクタをメイン用モニタに、D-SUBコネクタをサブモニタに接続。
 ②DT-H33をセットアップ。マニュアルに従い初期設定を実行するだけで簡単に設定完了。
 ③NVIDIA Control Panelでメインとサブモニタを設定。
 ④DT-H33付属のソフトウェアPCastTV3を起動し、テレビをメインモニタに表示するも、「HDCP非対応のグラフィックカードまたはディスプレイにパソコンが接続されています。このためテレビを視聴することが出来ません。」と表示され、視聴ができない。いや~な感じではあったけれど、サブモニタにドラックする事により、無事視聴できた。
  ※その後調べると、地上波デジタル放送をDVIケーブルで視聴する為には、モニタもHDCPに対応している必要があった様です。D-SUBであればOKでした。

 総論
 いやぁ。マルチモニタ便利ですね。
 Webページをサブモニタに表示し、メインモニタでEXCELを編集したり、メインで作業をしながらサブではテレビとメーラを立ち上げておいたりとマルチモニタ環境ならではの快適さが溢れます。
 最新PCへ買い換えなくても、体感的に利便性がかなり向上し大変満足しています。

 投資総額¥11,800円でこの快適さは◎。
 ちょっと古めのPCを利用の皆さん。検討されてはどうでしょう。

 さて、やっと眠たくなってきた。
 明日も早いし床につくことにしよう。
 

2010年6月29日火曜日

D25HW+Ipod Touch使用感

 先日、D25HW(中身はソフトバンクのSIM)とIpod Touchを持ってとうちゃんが東京に出張したぞ。

 今までは、携帯電話(SH-04A)とC01LC+ネットブック(DELL INSPIRON MINI)の組み合わせで出張に出かけていたが、今回は携帯電話(SH-04A)とD25HW+Ipod Touchで出かけた。
 良い点、悪い点あった様だ。

 良い点
 ①携帯電話でのメールに比べIpodTouchの方が格段に使い安い。
 ②Web閲覧も携帯電話より優れており、ネットブックより手軽。
 ③Web閲覧は回線速度も気にならない。十分使える。
 ④長期出張時は、ネットブックを追加で持って行けば通信環境は完璧
 ⑤首都圏だから当然かもしれないが、電波も問題無し

 悪い点
 ①D25HWの電源をいちいちいれるのは、結構面倒
 ②D25HWの電源を切り忘れると、バッテリーを浪費
 ③IpodTOUCHは無線LANを使い現在値を測定する「PlaceEngine」を搭載しているが、誤差が大きすぎる。羽田から横浜に高速バスで向かう際、羽田を出たばかりなのにみなとみらいが現在値となる等、なんじゃこれ?と感じるシーン多し。
  →地図の利用は、以前通りSH04AにてGoogleマップを利用する事となった。
 ④メールの長文入力は、TouchよりSH04Aのキーボードの方が入力しやすい。

 総合評価
 う~ん。良かったのか悪かったのか。土地勘が無い場所ではGPS機能がついた地図アプリに頼る事が多く、C01LCの縛りがなければ新型ipohneがほしい所。
 ただ短期出張では、Windowsが使いたい場合もある為、通信環境も必要になる。
 これ以上、携帯キャリアに奉仕した無く、なかなか悩ましい。
 もう少し、現環境を利用してみながら考えてみるしか無さそうだ。(次の出張は来週。乞うご期待)
 



2010年6月22日火曜日

D25HW 使えました!




 本日無事到着。
 さっそく、C01LCからSIMを取り出しD25HWへセット!
 Webからの情報で、使える事は確認済みだがドキドキした。

 結果は!
 ヘッ?。一階の居間では圏外~アンテナ1本を行ったり来たりで安定しない。使えね~じゃねーか!

 落胆しつつ2階へ移動した所、網戸に引っかけるとアンテナ2本で安定する事を確認。
 Ipod Touchを早速接続してみた。
 設定→WI-FIネットワークを選択してをみると、D25HW-XXXXXXXXXXXXがしっかり追加されているので選択。D25HWの説明書に記載されているパスワードを入力するだけで、サクッと繋がった。

 スピードもFlets+ルータ経由に比べると少々遅いが、使えるレベル。ただYouTubeは遅くて実用に耐えかねない感じ。ルータ経由であればYouTubeも問題無いけれど・・・・

 まぁ、想定の範囲内だったので、明日から移動中の使用感について報告するぞ。

2010年6月20日日曜日

D25HW ゲット!


 昨晩、とうとうPocketWifi(D25HW)をゲットした様だ。
 ¥19,000程度を予算にヤフオクで狙っていた様だが、¥15,000-でゲットできた。

 昨日の20時05分が終了時間だったのだけれど、ワールドカップ直前でみんなオークションどころでは無かったのだろうか?結構いい買い物ができた様だ。

 ワールドカップの日本戦開催日は、オークションにて安価商品ゲットのチャンスかも?日本代表がんばって!
 

2010年6月17日木曜日

ソフトバンク「C01LC」の恐怖(近況報告)

 さて、猫騒動から平静を取り戻したかに見えたが、にわかに活気づいてきた。そう「C01LC」有効化計画がついに始動したのだ。
 利用する機会が激減した「C01LC」だったが、Ipod Touchをより有効活用する為にEMOBILEのPocketWIFI「D25HW」の導入を画策している。
 これはIPAD(wifiモデル)導入への伏線なのだ。

 ご多分に漏れずIPAD欲が噴出している父ちゃんだが、携帯電話の契約はもう増やしたく無い。

 会社支給携帯に個人利用携帯。加え、C01LCとIPAD(3Gモデル)を2重に持つなんて、不経済この上無い。

 そこで、考えついたのが以下の構想だ。

 ・D25HW(中身はC01LCから抜き取った、emobileのSIM。2年縛り中)
 ・IPOD Touch 2nd(すぐに取り出して使用するのは手持ち可能なIPOD Touchでしょ)
 ・IPAD wifiモデル(メール入力やブラウズでの大画面はやはり魅力。乗車移動中に使いたい)

 IPADのwifiモデルにはGPS機能がついていない点が気になるが、歩行時の地図利用シーンではIPADはでかすぎる。実際はIPADのGPS利用シーンは少ないと予測し上記組み合わせで対応してみる事を決意した。

 IPOD Touch 2ndはすでに持っているが、本当だったらIPOD Touch 3ndにマイクとGPS機能が付加されると最強なんだけどね(touchのGPSレス地図ではやはり不安が)。移動時にさっとtouchを使い、腰を押しつけてIPODを使い倒す。双方のwifi環境をD25HWで提供。どう、いい感じでしょ。この環境が実現できれば出張時にノートPCはいらなくなりそう。Appleさん是非検討を。

 なお、D25HWは現在ヤフオクでウォッチ中。落札できるか!

雨樋の猫!解決編


壁に3分程へばりついた後、なんとか自力で階段に移動。見たニャという顔で見つめています。
日曜の朝の珍事も一件落着。お昼前までこの場で寝ていたけどその後見かけていない。無事生きながらえている事を祈る。
おいらは、猫は嫌いだけどお前となら、やっていけそうだ。

雨樋の猫!その後


雨樋の猫ちゃんは、懸命なる救出活動の結果無事救出された。
父ちゃんの腕に抱かれていたが、「もがき」に「もがき」父ちゃんの体中にひっかき傷を残し、お隣へ脱出していった。
倉庫に飛び乗りお隣さんの階段にへばりついたものの、その後動けず。またしても救出を要する状態に陥ったのでした。
おまえ、猫だろ!と思いながらも「憎めない奴」と一家の失笑を買う羽目に。

2010年6月13日日曜日

雨樋に猫!(3)


←前からの図
後ろからの図→
いやー。結構高い所なので救出は苦戦の様相。一家総出での救出劇となった。
すぐに救出できるとおもっていたのだが。。。。。
つづく

雨樋に猫!(2)


はい!猫です。
今朝ちょいと庭にでたら、おいらの縄張りに猫が進入してたんで、ちょっと吠えてやった。
一目散に逃げたのはいいけれど、雨樋に挟まって動く事ができず・・・・。
ぷぷっ
でも、ずーっと脱出できないので、かわいそうになった。
父ちゃん助けてあげて!

雨樋に猫!(1)



 これ何だかわかります。

2010年6月9日水曜日

ワットチェッカーPlus(その3) Gateway GT5058j スタンバイ編

 またまた、ワットチェッカーPlusネタで。
 今度はGateway GT5058Jのスタンバイ時の電力を測定してみた。

 計測時間 29時間15分
 総電力量  0.78KWH
 Co2排出量 0.07kg(RATE設定0.378Kg)
 電圧     102.1Volt
 力量     0.69PF
 周波数    59.9Hz
 皮相電力  10VA
 有効電力  07Watt
 実効電流  0.1Amp
 電気料金 0.14円/時間 3.36円/日 100円/月 1,226円/年(RATE設定20円/1kw) ※24時間動作時

 電源投入時の電気料金23,328円/年→1,226円/年となり、消費電力量は約5.2%となった。
 一ヶ月間スタンバイだと、100円の消費となる。
 在宅時等はスタンバイでも良さそうだけど、外出時等はきちんと電源を落とした方が良さそうだ。

 ワットチッッカーPlusおもしろい。今度は何を計ろうかなぁ~

2010年6月7日月曜日

ワットチェッカーPlus(その2) Gateway GT5058j

 冷蔵庫の消費電力測定が思いの外おもしろかった為、今日はメイン機であるGateway GT5058jの消費電力を測定してみた。

 重い処理を実行する訳では無く、Web閲覧やブログの更新程度を行う程度。
 食事や入浴が間に入った為、半分以上は無処理状態での測定となったが以下の結果となった。
 ※PC本体を接続しているOAタップ全体の消費電力を測定した為、17インチ液晶CRTと250GBのUSB接続外付けHDDも同時に測定しているはず。

 さて、今回の計測結果は

 計測時間 5時間47分
 総電力量  0.78KWH
 Co2排出量 0.29kg(RATE設定0.378Kg)
 電圧     100Volt
 力量     0.65PF
 周波数    59.9Hz
 皮相電力  203VA
 有効電力  184Watt
 実効電流  2.02Amp
 電気料金 2.7円/時間 64.8円/日 1,944円/月 23,328円/年(RATE設定20円/1kw)
 ※24時間動作時

 なんと、つけっぱなしだと冷蔵庫とあまり消費電力が変わらない。
 これは冷蔵庫買い換え前に、PC未使用時はこまめにスタンバイ状態or電源切断を行う必要がありそうだ。
 いやぁこの結果、母ちゃんにばれるとPC利用禁止令がでるかもしれない。
 内緒にしておこう。

 追加測定(お気に入りゲームCompany of Herose)をプレイして測定してみた。
 グラフィクボードがフル稼働し、負荷は高いと思われる。

 計測時間 1時間2分
 総電力量  0.17KWH
 Co2排出量 0.06kg(RATE設定0.378Kg)
 電圧     100.5Volt
 力量     0.65PF
 周波数    59.9Hz
 皮相電力  210VA
 有効電力  135Watt
 実効電流  2.05Amp
 電気料金 3.3円/時間 79.2円/日 2,376円/月 28,512円/年(RATE設定20円/1kw)
 ※24時間動作時

 あちゃちゃ。ますます秘密にしておこう。

ワットチェッカーPlusで冷蔵庫の消費電力をチェック

 エコを意識しだしたおいらん家ではワットチェッカーPlusという、消費電力が簡単に測定できる機器を購入したぞ。

 測定項目は以下の通りだ。
 【積算料金(円)】【CO2換(kg)】【電圧(V)】【電流(A)】【電力(W)】【皮相電力(VA)】【電源周波数(Hz)】【力率(PF)】【積算電力量(kWH)】【積算時間(H)】

 まず、最初に17年前に購入した冷蔵庫(東芝:GR-S410MI)を測定した。
 この冷蔵庫は、Web上にも情報が無いぐらい古くエコでは無い可能性が大きい。
 冷蔵庫は10年程前に劇的に省エネ化が進んだとの事で、現行機種との消費電力差が大きい可能性が高い。
 家族増&成長に伴い容量アップの必要もでてきた事から、結果によっては買い換えを検討したい所だ。

 さて冷蔵庫の内側に、家庭用品品質表示法による表示というラベルが貼られていて、消費電力は52kw/月となっている。年間52kw×12ヶ月=624kwで電気料金を1kw20円で計算すると、年額¥12,480円となる。

 さて、ワットチェッカーPlusでの計測結果は

 計測時間 268時間
 相電力量 36.58KWH
 Co2排出量 13.82kg(RATE設定0.378Kg)
 電圧     103Volt
 力量     0.97PF
 周波数    59.9Hz
 皮相電力  189VA
 有効電力  184Watt
 実効電流  1.84Amp
 電気料金 1,958円/月 23,496円/年(RATE設定20円/1kw)

 ある程度予想はしてたけど、ラベル値(カタログ値)の倍近い金額が発生している事が分かった。

 本格検討前だけど、お気に入りのナノイー機能を搭載したPanasonic(NR-F551XV)はネットで15万弱(エコポイント10,000円を考慮すると14万弱)。消費電力は380Kw/年。以前に比べ消費電力表示の精度は高まっているらしいけれど、カラログ値の1.3倍と考えると、494Kw/年(9,980円/年)となる。

 容量410ℓ→550ℓ。年間電器料金▲13,516円。
 初期費用 ¥140,000
 10年ちょっとで元が取れる事がわかった。
 利便性向上も可能な事から、D25HWとともに夏のボーナスでの購入候補に躍り出た形だ。

 さて、ワットチェッカーPlusを使ってみた感想だけど、コンセントに直差しの上液晶にバックライトが無いため、表示確認がとても大変だった。(これはデジカメで撮影してしまう事でとりあえず解消)
 USB接続でPCに取り込みができれば最高に利便性が上がると感じた。

 ちなみに我が家では最安価格と思われる以下ショップから購入した。対応も非常に安心だった。参考になれば嬉しいなぁ。

【サンワサプライ ワットチェッカーPlus[TAP-TST7]